今週のG1は朝日杯フューチャリティステークスです!
中山競馬場から阪神競馬場に移って
2回目の開催になります。
阪神コースになったということで
これからはクラシックに直結してくる
重要レースになってくるかと思います。
ちなみにみなさん忘れているでしょうが
昨年の勝ち馬はダノンプラチナです。
今年の朝日杯はめっちゃくちゃ面白いレースになります!
というわけで今日は朝日杯の見どころをご説明しますね。
見どころはなんといっても
エアスピネルvsリオンディーズ
この2頭による母ちゃんの代理戦争です!
エアスピネルの母はエアメサイア
リオンディーズの母はシーザリオ
この2頭は2005年のクラシックで
バチバチやりあっていたライバル同士!
10年の時を超えて・・・
かつてのライバルの子供たちがクラシックを目指して
雌雄を決さんとばかりに同じレースに駒を進めてきました。
なんという運命!
ドラマですね~。
こういうのたまらんですね!!!
こういうドラマがあるのが競馬の面白いところでもあります。
父はともにキングカメハメハということで
キンカメはやきもきしていることでしょう!
というわけで・・・
間を取って勝つのは
キンカメのオーナー金子さんの所有馬である
イモータルで場を丸く収めてはいかがでしょうか?笑
母親同士の結果では
エアメサイアはシーザリオに勝てませんでしたが
果たして仔もそのジンクスを受け継いでいるのでしょうか!?!?
【母たちのアツき戦い】
桜花賞
2着シーザリオ
4着エアメサイア
オークス
1着シーザリオ
2着エアメサイア
おまけ
アメリカンオークス
1着シーザリオ
強すぎwww
この頃からですかね。
福永が牝馬の福永と呼ばれ出したのも。笑
また、産駒の成績を見ても
エピファネイアを世に送り出したシーザリオが圧倒的に
上というのが僕としての見解です。
エピファネイア
主な勝鞍:
菊花賞
ジャパンカップ
競馬はただ馬券を買うだけでなく
こういったドラマにも目を向けてみると
もっと楽しくなるのは間違いないです!
おやおや?
ラインクラフトの仔が見当たりませんね。笑
最後にリオンディーズが新馬戦で
ぶっちぎった馬たちが次走でどうなったかご紹介しますね。
2着のピースマインドは
12/13の中京芝2000m戦で
2着を6馬身ぶっちぎって圧勝!
3着のアドマイヤダイオウは
12/6の中京芝2000m戦で
2着に1と1/4馬身差をつけて快勝!
もしかすると
リオンディーズは相当の器かもしれませんね。
【告知】
現在開催中の『超絶馬券カップ』で
ウインファビラスの買い理由を
LINE@のタイムラインで公開しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓