『超絶馬券倶楽部』公式LINE@始めました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ID:@chouzetu_bakenclub
で検索してください♪
LINE@登録してくれた方には漏れなく
「今すぐ使える馬券術!」をプレゼント致します♪
みなさん、おはようございます。
セントライト記念が終わった後に
超絶馬券倶楽部の読者の方が
こんなことを言っていました。
「まさかディープ産駒が一頭も馬券に絡まないとは思いませんでした。」
これは非常にいい疑問だと思います。
疑問を持つとは考えている証拠だからです。
馬券当たっても外れても、そこでなにも振り返らなければ
成長も何もありませんからね。
この方はこれからが非常に楽しみです。
それでは僕の見解を述べますね。
なぜディープ産駒がセントライト記念で馬券に絡まなかったのか?
それは結論から言うと、
『弱いから』
です。
単純明快な事です。
弱いから馬券に絡まない。
それ以上でも以下でもない。
というのもディープインパクトがフィリーサイアーだからです。
ここでフィリーサイアーとはなんぞや?
という人のために説明をします。
フィリーサイアー:
活躍馬が牝馬に偏る種牡馬
今年のクラシックの結果を見ていきましょう。
()に父名を記入していきます。
まずは牡馬から
【皐月賞】
1着:ドゥラメンテ(キングカメハメハ)
2着:リアルスティール(ディープインパクト)
3着:キタサンブラック(ブラックタイド)
【日本ダービー】
1着:ドゥラメンテ(キングカメハメハ)
2着:サトノラーゼン(ディープインパクト)
3着:サトノクラウン(Marju)
確かにディープ産駒は馬券に絡んでいますが
2着まで。
しかも別々の馬です。
続いて牝馬
【桜花賞】
1着:レッツゴードンキ(キングカメハメハ)
2着:クルミナル(ディープインパクト)
3着:コンテッサトゥーレ(ディープインパクト)
【オークス】
1着:ミッキークイーン(ディープインパクト)
2着:ルージュバック(マンハッタンカフェ)
3着:クルミナル(ディープインパクト)
こちらは4頭も馬券に絡んでいます。
さらにオークスを制しており
クルミナルが両方馬券に絡んでおり、安定して力を発揮しています。
さらに秋華賞トライアルのローズSも
ディープインパクト産駒がワンツーでした!!!
どうでしょう?
サンプルが4レースだと何とも言えませんが
ここでディープインパクトの代表産駒を
牡馬・牝馬ともに思い出してみましょうか。
【牡馬】
キズナ(ダービー)
ディープブリランテ(ダービー)
スピルバーグ(天皇賞)
トーセンラー(マイルチャンピオンシップ)
他にもいますがまあ、こんな感じですかね。
【牝馬】
ジェンティルドンナ(牝馬三冠・ジャパンカップ連覇・ドバイDF・有馬記念)
ハープスター(桜花賞)
ミッキークイーン(オークス、秋華賞(予定))
ジェンティルドンナとかいう歴史的名牝のおかげで
牡馬の実績が霞んで見えますね。
なにせこの馬は最強馬オルフェーヴルに勝っていますし
インパクトは半端ないですね。
ハープスターもメディアにかなり取り上げられていましたし
インパクトは大きかったと思います。
牡馬は複数G1勝ちがおらず小粒な感じがしています。
キズナも引退してしまったし
スターがいないな~って感じがしています。
こんな感じで実はディープインパクトは
牡馬より牝馬の方が強い!
だからセントライト記念でディープ産駒は馬券に絡まなかったのではないかと思っています。
皆さんからの質問どしどし受け付けていますよ~!
質問のある方はLINE@から受け付けますよ。
メルマガ読者の方はメールで送って頂ければと思います。
『超絶馬券倶楽部』公式LINE@始めました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
facebookページ作りました。