みなさん、こんにちは。
午前の成績はいかがでしたでしょうか。
今日の中山メインはAJCCです。
ゴールドシップをこんなに早い時期から見れるなんて幸せです。
レース展望です。
レースは3コーナーからのロンスパになることが想定されます。
瞬発力より底力が求められるレースになるかと思います。
そして、昨日はグレイソヴリン系が大挙して押し寄せてきていました。
この流れに乗らない手はありません。
その辺を考慮した予想です。
◎ゴールドシップ
○フェイムゲーム
▲フラガラッハ
△パッションダンス
△クリールカイザー
△エアソミュール
△マイネルディーン
☆ユニバーサルバンク
ゴールドシップ:
説明不要。鉄板。
フェイムゲーム:
中山の鬼バランスオブゲームの弟。
ここのところ力をつけてきています。
アルゼンチン共和国杯はレースの前半~中盤が早い底力が求められるレースでした。
それをしっかり差し切ったところに成長を感じています。
今年が非常に楽しみな一頭です。
そして昨日ハーツ産が芝で1勝2着1回でいい流れが来ています。
フラガラッハ:
3コーナーからのロンスパができることを去年の同レースで証明しています。
やはり母父トニービン(グレイソヴリン系)の底力がこのレースにマッチしているのかなと感じています。
高倉で5着ならノリで勝ち負けでしょう!
なんだか手の合いそうな予感がします。
イメージとしてはゴルシと一緒に捲っていく感じです。
パッションダンス:
前走の中山金杯では4着に激走しました。
上位3頭が内枠でこの馬は大外だったのが効きました。
今回内枠を引いたので狙い目です。
前目で運んでそこそこ早い上がりが使えるのがいいですね。
阪神2000で良績があるので、中山は間違いなく合います。
クリールカイザー:
キングヘイロー(リファール系)の産駒。
この系統の馬は上がりのかかる消耗戦に強いので、このレースは条件が完全に揃っています。
枠はもっと内枠が欲しかったです。。。
エアソミュール:
父ジャングルポケット(グレイソヴリン系)なので押さえます。
謎ローテを組んでいて手を出しづらいというのが正直な感想です。
阪神2000の鳴尾記念を持続力ラップで差し切っており、
ここ2走もハイレベルなレースで上位をキープしています。
マイネルディーン:
母父トニービン(グレイソヴリン系)
ダンスインザダーク産駒は早い上がりが求められるレースより、
持続力ラップが向いています。
前走同条件のレースで差し切り勝ちしており、適性があると思っています。
ユニバーサルバンク:
中山と言えばネオユニ産駒。
昨日のゴールデンナンバーみたいなもんです。
1年間の長期休養明けの試走で7着。
ここは狙えます。
過去にオールカマー3着の実績があります。
去年の宝塚記念みたいに
ゴールドシップ⇒人気薄⇒人気薄
とかになってほしいなと思っています。
よろしければ、みなさんの感想をお聞かせください⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/fd32e8a8341339