先日、今年は一口馬主デビューします!
と宣言してから約一週間が経ちました。
最近はクラブのホームページをちょくちょく見ているのですが
サンデーサラブレッドクラブに動きがあったのでご紹介いたします。
サンデーサラブレッドクラブが2016年度の
「特別入会」
の受付を開始しました!!!
「特別入会」とは2016年度募集馬(2015年産の1歳馬)から
新たに出資を希望する型を募集する前に招く制度です。
2016年度から出資される方は
運がいいですね~。
なにせ2016年度は
あの『オルフェーヴル』の初年度産駒がいるからです!!!!!
ディープインパクトもそうですが
活躍馬が出ると種付け料が高騰し
馬の購入価格が上がるので
最初のうちに買っておいた方がいいかもです。
ちなみにディープインパクトの初年度(2008年)の種付け料は1200万円でしたが
2016年度はなんと3000万円に高騰しています!!!
サンデーの馬に出資する時には
代表の吉田勝巳氏が当たり馬を
・クラブ(サンデーorキャロット)に回すのか?
・馬主に回すのか?
を予測しなければなりません。
今年の牡馬クラシックは明らかに馬主にいい馬を回しており
サンデーには大した馬が回っていません。
例を挙げると
・サトノダイヤモンド(きさらぎ賞)→里見治
・マカヒキ(弥生賞)→金子真人
と大当たりが馬主にわたっています。
一方サンデーは
・ハートレー(ホープフルS)→共同通信杯惨敗
・ブラックスピネル
と悲惨なことになっています・・・
むしろキャロットの方に
・リオンディーズ(朝日杯FS)
・プロフェット(京成杯)
・ドレッドノータス(京都2歳S)
といい馬が回っています。
というのも、サンデーばかりにいい馬を回すと
キャロットの会員がすねちゃうからです。
なので、勝巳氏はクラブ間でもバランスをとるよう
当たり年、外れ年を作っています。
サンデーのブエナとかオルフェーヴルが活躍した後に
キャロットのエピファネイアとかハープスターが活躍したのには
ちゃんとワケがあったのです!!!
ここで、ノーザンファーム系列で一口馬主を始めようと思っている方に
馬選びのポイントをご紹介します。
ポイントは競馬ブログランキングで発表しています!
つらつらと述べましたが
あくまでも僕の見解なので
その辺はご理解いただければと思います。笑
サンデーが募集を開始したということで
社台ももちろん募集しています!!!
興味のある方は資料請求してみてはいかがでしょうか。
(資料請求はもちろんタダです!)
資料はけっこうかっこいいので
インテリアとして活用するのもいいのではないかと思います。
僕はもうキャロットの2015年度の表紙を千切って
コルクボードに貼り付けて飾っています。笑
この前頼んだ資料(2015年度)の表紙はこんな感じ。
・サンデーサラブレッドクラブ
・社台サラブレッドクラブ
・キャロットクラブ
・東京サラブレッドクラブ
東サラのやつはツヤツヤしていてかっこいいです!!!